言われたこと、与えられた仕事すらできてない…
- 2015/06/05 00:28
- 2,439アクセス
- 10コメント
4月に回復期リハビリテーション病棟に配属になった新人です。
業務に慣れておらず、手一杯…
言われたこともきちんとできず、
仕事にモレがあります⤵︎
帰ってきてから、あ!あれができてなかった…と気付いては反省するばかり…
こんな私ですが、5人受け持ちさせていただいており、先日はじめての退院処理をさせていただきました。
実習学生も来ている中、
看護師の人手不足の中、
はじめての退院処理。
バタバタしてしまい、
パニック😭
私の受け持ちの中には学生さんがついてる患者さんもおり、学生さんの報告やケアについたり…
慣れない筋肉注射をこなすのに精一杯になっていたり…
更に先程気付いたのですが、
救急カートの点検係になっていたのに、それを忘れて帰ってきてしまいました泣
いくら変化のない回復期リハビリテーション病棟とはいえ、救急カートの点検忘れはインシデント物だと思います
明日朝一で先輩に報告、謝罪しようと思っています。
与えられた仕事も満足にできない自分が情けないです⤵︎
仕事にモレが出ないよう、
みなさんはどのような工夫をされてますか?アドバイスお願い致します
朝、メモするようにしてますが、
手一杯になると、目の前のことをこなすだけになってしまっています😿
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル