忘れられない覚え方
- 2015/06/06 16:13
- 2,860アクセス
- 21コメント
もう看護学校を卒業して20年以上になりますが
未だに忘れられない覚え方があります。
カリウムの正常値3.4-5.3の覚え方で
「カリカリして三振(3.4)は誤算(5.3)」
というものです。
何のクラスで、どの先生に教わったかは
全く覚えてません。
循環器の患者さんでK3.4はちょっと低いなあ、
4.0位は欲しいなあ…というような事はさておき、
皆さんは何か印象に残っている『覚え方』は有りますか?
自分で考えたモノでも大歓迎です。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル