覚えが悪く動けない
- 2015/06/13 21:37
- 2,277アクセス
- 10コメント
准看護師として約4ねん働き(のうち2年は学校通いながら)をし、現在、正看護師取得しICU勤務となりました。
ですが、要領も覚えも悪く、緊張も取れず、業務をこなすこともままなりません。
忘れることも多く、一度行ったことや出来たことも再びできなくなり、毎日、一進一退?のような状態です。
テンパると尚、できなくなることが多く、人見知りもあり、緊張もあり、なかなか自分からの発信ができません。
自分がどうしたいのか、何がわからず何がわかるのか、そういったことも周りに比べると発信ができていません。
直さなくてはならない部分であり、積極性のカケラもない現在なので、どうにか自分を変えて少しでも後退することのないようにしていきたいです。
ただ…出勤し、トロくて業務もこなせない状態が多く、言われてから気づくことがよくあるため、看護師自体、向いてないんじゃないかと思うようになりました。
同期はもっとテキパキこなしていて、自分がすごく劣っています。
なぜこんなに自分はダメなのか?
早めにやめたほうが迷惑かからないのではないか?
と、よく考えています。
給料ドロボーじゃん。とも思います。
自分なりに短いけれど復習をして、イメージトレーニングもしたりしましたが、よくなる傾向がありません。
自分がどう考えても悪いので、なんとかしたい気持ちもありますが、朝が来るたび怖くなります。頭も痛く泣きそうになります。
変な文章ですが、こんな自分は続けていて良いのでしょうか。
早めに切り上げるべきでしょうか。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。