2日続けて同じようなインシデントをおこしました
- 2015/06/14 14:15
- 7,916アクセス
- 30コメント
ご覧いただきありがとうございます。
今年の4月に総合病院に就職した新人看護師です。
情けなく恥ずかしい内容ですが、自分のなかで消化できず
ずっとぐるぐると考えていて苦しいので、こちらで打ち明けさせていただきました。
内容としては、タイトルの通り「2日続けて同じようなインシデントを起こした」です。
1回目は、患者さんに配薬したあと、殼回収を忘れて薬の飲み忘れに気づかなかったというインシデント。2回目は、服薬指示を見落としていて配薬自体を忘れたというインシデントです。
薬についてのインシデントを2日連続で起こすなんて、自分自身を心底見損ないました。
いつも熱心に指導してくださる先輩方もさすがにご立腹でした(これは当然のことです)。患者さん、先輩方に迷惑をかけ、期待を裏切ってばかりの自分が大嫌いです。
インシデントにならずとも、日頃から同期よりも仕事に時間がかかっており、劣等感がつのるばかりの毎日です。自己学習が足りないのも承知しており、へとへとな体にムチ打ってメモを見返したりしていますが…物覚えがわるくドジな自分が、先輩方のように一人前に働けるようになるのか?と不安ばかりが強く、言い訳がましいですが努力から逃げ出したいような衝動にかられます。
このような内容を投稿すること自体が甘えの象徴だ、ということはわかっています。
ご覧になって不快な思いをされた方がいらしたら申し訳ございません。
ただ、自分なりの懸命さが成果としてあらわれず、空回りするばかりの毎日で
達成感もなく、自分の間抜けさに日々直面していると、なんだかやりきれなくなってしまうのです。
皆さんがミスをなくすために工夫していることなどあれば教えていただけませんか。
また、もし私と同じような体験をされている方・された方がいらしたら、どのようにそれと向き合い、前向きに取り組まれてきたのかも教えていただけたら幸いです。
とりとめのない文章になりましたが、以上です。
ご覧くださりありがとうございました。
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。