うつ病 辞めるのか?
- 2015/06/15 08:44
- 1,639アクセス
- 18コメント
都内のとある病院に4月から配属された新人です。
実家は遠方、夫は北海道に単身赴任しています。
今月から抑うつで、自宅静養の診断書をもらって服薬しています。
うつ病の既往も何度かあります。(看護学生の時はありません。)新しい環境とストレスマネジメントにまたも失敗してしまいました。
この先何ヶ月単位での療養になりそうで復帰はまだ自分の中では全く目処がたちません。
職場からは
異動もリハビリ出勤もできるから、、と譲歩してくださってますが、
今の私にはまだ、怖くてなにも考えられません。
有給休暇もないので病欠で給料はでません。蓄えもなく援助なしにこちらの生活はできません。
両親と夫に話すると
もう辞めて夫のところへいって静養したほうがいいんじゃないか??
という話になっています。
奨学金もいくらかあり、辞めると返済も生じますが、、
それとも傷病手当をもらってでも結論を先延ばしにしたほうがいいのでしょうか?もどらなくては?気持ちが落ち着かないような気がもします。
こういう状況のとき大きな決断しないほうがいいとききますが、
精神的にも経済的にも決断を迫られています。。
客観的な意見も聞きたく投稿しました。よろしくお願いします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル