1. トップ
  2. しゃべる
  3. 新人ナース
  4. つらい

つらい

  • 2015/06/16 17:57
  • 1,534アクセス
  • 4コメント

4月に就職し、重心病棟に配属され3ヶ月経ちました。夜勤も一人立ちしてます。日勤は一応フォローがつきますが、わからないところがあれば聴くくらいです。配属は第一希望が通りました。しかし、日々業務に終われ、こなすのが精一杯です。

5月からは人工呼吸器装着の患者さんも受け持つようになり正直ペースが早くついていけません。前に経管栄養4人(内2人が気管切開カニューレ挿入)+経口摂取1人の5人を受け持ち、ケアが全然終わらなかった事があったので、師長と話し合い経管栄養患者の受け持ちは3人までにしてもらえました。その後は業務に支障がでるような受け持ちはないのですが、最近仕事に行きたくないと思うようになってきました。特にいじめがあるわけでもなく、先輩からの指導が厳しい訳でもないので、自分でも何故行きたくないのかよくわかりません。少し前までは軽く自殺願望がありましたが今はありません。

ただただ仕事行きたくない気持ちだけが大きくなりつつあるので、みなさんならどうするかお聞きしたくトピックをたてさせていただきました。読みにくかったらすいません。

みあやさん

このトピックには

4のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます