1. トップ
  2. しゃべる
  3. キャリア・転職
  4. 退職理由について

退職理由について

  • 2015/06/18 12:58
  • 3,636アクセス
  • 13コメント

急性期の病院に勤めている2年目の看護師です。

現在、適応障害の治療のため1ヶ月半の病気休暇をいただいています。先日、7月より違う部署へ異動(外科から産科)して復帰することが決まりました。

しかし、1月末で退職しようと思っています。退職しようと思っている理由は、今後体のことを考えると長く病院で働くのは難しいと思ったからです。

私は今回病気休暇をいただく前にも、体調を崩して1ヶ月入院した経験があります。甘えていると言われるとそこまでなのですが、今まで体調を整えるために出来ることはしてきたつもりですし、周りも私の体調を気遣って勤務調整(体調が悪い時は日勤のみの勤務に変更等)をしてくれていました。

私の勤務している病院はかなり忙しいですが、体調やメンタル面をサポートしてくれる体制はかなり手厚く、素敵な職場だと思います。それなのにまた体調を崩してしまいました。現在は病気休暇をいただいたおかげで症状も全く無く、元気に生活できています。しかし、今までの状況から、また再発する可能性も否定できませんし、主治医の先生からは、私が体調を崩す理由として今の職場の労働環境やストレスが原因と言われています。

自分から思えば素敵な職場で不満もあまりないのですが、自分の体には負担が多きいのかもしれません。(ストレスに強い体や心を作るのも課題の一つだと自覚しています。)

このような経緯があり、退職を考えています。退職後は県外にある実家に戻る予定です。仕事は、いきなり看護師の仕事をまた始めるのは体調面で自信がないので、以前バイトで働いていた所で雇ってもらおうと思っています。(先方は今の状況を知っていて、こちらへ戻ってくるならいつでも雇いたいと言ってくれています。)

周りから見れば「復帰してすぐ辞めるなんて迷惑だ。辞めることを決めているなら復帰しなければいい。」と言われるだろうなと自分でも思います。

しかし、実家の都合ですぐに転職が出来る状況ではないため、一度復帰することにしました。

1月末まで勤めて退職したいので、退職3ヶ月前の10月末に退職の意思を伝えようと思っています。

退職理由なのですが、詳しく聞かれると思われます。正直に言ったほうがいいのでしょうか?

退職の意思を伝えてから3ヶ月勤務することになるので、あまり関係を悪くしたくないという気持ちがあります。

私が自分勝手な理由で復帰し、退職しようとしていますし、円満退職なんて難しいのでしょうか?

もし、できるだけ円満に退職できるような方法や、退職理由、その伝え方等ありましたら教えていただきたいです。

また、退職の際に気をつけておいた方がいいことがありましたら、合わせて教えていただきたいです。

長文になってしまい、申し訳ありません。

ゆかさん

このトピックには

13のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます