1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. 続けたい!でも不安。

続けたい!でも不安。

  • 2015/06/20 19:00
  • 1,178アクセス
  • 10コメント

私は、自分の出産時に看護師に憧れ、子育てしながら看護学校に通い看護師になりました。外科病棟で3年勤務し、その後はクリニックや訪看を経験し現在6年目です。

たまたま、自分が出産した病院が看護師募集をしており、看護師になるきっかけをくれた病院で働ける事を本当に嬉しく思って働き始めました。職場のスタッフも良い方が多く、馴染めるかな?と

思った矢先、キツイ方に出会いました。

その方は、他のスタッフには笑顔でいますが、私が話しかけると無表情になります。まだ3日目で、初めての産婦人科勤務でわからない事も多いのですが、自分から動きなさいだけ。他の方がフォローを入れようとしても、教えないで!1人でやらせて!って。たった3日でこんな指導は初めてです。私も他の医療施設で新人指導してきましたが、さすがに一人立ちはもっと時間が経ってからでした。しまいには、(経験が浅いうちは)もっと大きい病院で働いた方がいいのにねって言われました。

自信喪失です。確かに経験30年くらいの方から見たらペーペーです。出来ない事も多いけれど、私なりに働いて得てきたものもあります。初の母性分野なので、毎日勉強もしています。その日に指導された事も全て復習しています。

師長さんはシフトの関係でほとんど会えません。まだ入職したばかりで相談出来る人もいません。というか、なぜだか私が誰かに話した内容が、すぐにほとんどのスタッフが知っているという不思議もあります。なので、安易に誰にも話が出来ません。

また、入職された人でも1〜3日程度で辞める人は結構いたという話も聞いて、更に不安になりました。

せっかく、ご縁があった産婦人科なので続けたいです。でも、このような状況だと不安しかありません。心が折れそうです。叱咤激励でも、アドバイスでも頂けたら嬉しいです。

さえさん

このトピックには

10のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます