循環器単科の病院への転職
- 2015/06/24 01:24
- 2,004アクセス
- 13コメント
はじめまして。
循環器単科の病院に転職を考えています。
今年で4年目です。
大学病院で3年総合内科に勤務し、今年2月から循環器内科、腎臓内科、整形・形成外科の混合病棟に異動になりました。
入職前から循環器内科を希望し入職後も循環器単科の病棟に希望し続けましたが叶いませんでした。
循環器内科は実習でとても興味を持ちました。心電図の波形を見てるのは楽しいですし、実習のとき関わった患者さんが忘れられません。
また、入職時から小児から高齢者、多岐にわたる診療科をみてきたこともあり、あれもこれもより、1つのことをじっくり学びたいと思いがあります。
転職サイトに登録して、3箇所ほどを比較して、どこの循環器病院も循環器を学ぶのにもってこいの環境なのですが、給与・賞与、各種手当などが大学病院よりぐんと下がることが悩みどころです。
寮も考えましたが、今住んでるアパートがベストな環境なので、引っ越したくはありません。
そうすると、1時間かけて電車通勤になり、今までは起床した時間に電車に乗る、ということになり生活時間もがらっと変わりそうです。
失敗したくないという思いで、様々な口コミサイトをみると良し悪し書いてあり、やはり給与が落ちることや、忙しくて長く働くに向かない、人手不足で有給がとれなかったなど、心配な内容を目にします。
興味のある循環器をやりたいと思いと、今の給与で高い家賃を払い習い事をして貯金もしてという生活の充実を守りたいという思いの狭間で悩んでいます。
客観的なアドバイスを頂けたらと思い、投稿いたしました。よろしくお願いいたします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。