自宅の敷地内に隣人が…
- 2015/06/24 21:58
- 2,606アクセス
- 19コメント
戸建に引っ越して約1年になります。
今日の午後、リビングからお隣のご主人が庭に出ているのが見えました。ミラーカーテンのため、相手から我が家の中は全く見えませんが、我が家の庭の方を向いてしばらく立ち止まっており、なんだか嫌だなぁと思っていました。
数分後、たまたまキッチンに移動したら、勝手口のガラス戸越しに人影が見えました(ガラス+格子のつくりなので、人影は全身見えます)。2mほど道路から高いところに家があるので、門扉を開けて階段を上らなければ勝手口に姿が見えるわけもなく、明らかに我が家の敷地内に立ち入っていました。
泥棒かと思いましたが、服装がさっき見えたお隣さんの格好によく似ていたので、窓を開けて「なんでしょうか」と声をかけたところ、小さい声で「あ、いた…」とつぶやき、「すみません」と去っていきました。
お隣さんといっても、玄関の向きが真逆なので出入りする時に会うこともなく(互いの庭が接していて、玄関は庭と正反対)、転居のご挨拶に伺った時に会ったきり。顔がはっきり一致するのは30~40代ぐらいの娘さんだけです。今日、隣家の庭で見た人と我が家の敷地内に立ち入った人が同一人物かどうかは、服装が似ていたこと以外、確信は持てません。
玄関も勝手口もどちらも道路に面しているためお向かいさんから丸見えで、悪意を持って侵入したとは考えにくいのですが、気味が悪いです。家の周囲には物を置いていないので、興味をひかれて覗きに来たり、持っていかれるようなものもありません。ドアの格子をつまんでいたので構造が気になったのかなんなのか分かりませんが、とりあえず勝手に立ち入ってきたことに驚いています。
隣人の行動自体、気味が悪いですが、立ち入った人かどうかもわからない場合、我が家がしておくべきことはあるでしょうか。とりあえず勝手口側の門扉にはダイヤルキーをつけて、取っ手を回しただけでは入れないようにしておこうと思っています。長文で申し訳ありませんが、アドバイス宜しくお願いします。
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。