1. トップ
  2. しゃべる
  3. 新人ナース
  4. プリセプティについて

プリセプティについて

  • 2015/07/04 16:55
  • 3,036アクセス
  • 16コメント

現在看護師三年目で今年の四月から新人のプリセプターを任されました。最初の頃は一緒に成長していけたらと意気込んでいたのですが、最近はとても疲れてしまっています…。プリセプティはとても人懐こく、いい子なのですが、物事をゆっくりゆっくりと進めていくタイプのようで、なかなか仕事が終わらず毎日残業しています。現在日勤で3人程度受け持っていますが、19時〜20時頃まで残っています。もちろん、私もその子の仕事が終わるよう手伝ったり、教えたりしているのですが、最後の記録チェックをしなくてはならないのでその子が全て終えるまで一緒に残っている状況です。また、他のスタッフになかなか話しかけることができず、視線に入り話しかけてほしいオーラを出してくるのみです。何度も何度も「何をしている時でもいいから、いつでも話しかけていいんだよ。報連相が大事だからね!」と伝えているのですが、変わらず…。結局私から話しかけないと進まない状態です。他のスタッフからも「あの子をフォローしきれない。」とも言われてしまいました。他の先輩にも何度か相談しているのですが、なかなかいい解決策が出ず、悩んでいます。

この新人を成長させるにはどのように関わっていけばいいでしょうか。他のスタッフとの連携も大切だと思うのですが、どうしたらいいか分からなくなってしまいました。アドバイス、また、経験談等聞かせて頂けたらうれしく思います。

長々と読みづらい文章で申し訳ありません。よろしくお願いします。

あやはんさん

このトピックには

16のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます