先輩に迷惑かけてばかりで
- 2015/07/06 19:06
- 3,196アクセス
- 20コメント
4月から新人看護師になってそろそろ3ヶ月くらいになります。
昨日の夜勤で7人受け持ちました。7人受け持つのは2回目でした。1回目はADL自立していたり、日勤帯で受け持っていたりで大体状況知っていました。
しかし今回は初めて受け持つ人ばかりで重症度も高く、ケアも多くて情報収集の時点でパニックになってました。
更にイレギュラーな事も重なり時間通りに動けずパニックで、フォロー先輩もそんな私を見てイライラしながらも手伝ってくれました。
朝になって、先輩が私の担当のある患者のところに訪室しました。私はいっぱいいっぱいになっていて夜一回もその人のところに行けず尿と便がベッドに多くついていました。
なんで行けなかったのか、一回もいってないなんて信じられないと先輩にいわれました。その患者さんにも自分がそゆう状況じゃないからどうでもいいんだといわれてしまいました。
ふりかえりのときも、夜勤でできなかったことを先輩になんで、どうしてと何度もいわれ追い詰められ、終いには私どうしていいかわからないし心配ですといわれてしまいました。
さらにプリセプターは今月で終わりなのに来月から1人で何もできなくて大丈夫なの?怖くないの?ともいわれました。
本当に患者さんにも先輩にも申し訳なくて、明日からまた患者さんを受け持つのが怖く、看護師の責任感が私にはまだ不足していてその重圧に憂鬱になります。
最近忙しく、失敗ばかりで何度も先輩に同じこと言われ、ため息をつかれてしまいこんなにできないならやめたいと思うようになりました。
こんな現状を師長さんや先輩にはいえてなく、いったらプリセプターの耳にまで届いてしまいそうでなんて思われるか怖くていえてません。同期はみんなプリセプターとうまくいっていて仕事も順調で周りの先輩からの評価がよく、私のような状況ではないため相談しづらいです。
プリセプターの先輩は怖いけどできたときは優しいし私のためにいってくれてるんだと理解はしてます。
でも現状が辛くてどうすればいいのか自分でもわかりません。
何かアドバイスくれたらありがたいです。
よろしくお願いします。長文ですいません。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。