1. トップ
  2. しゃべる
  3. 新人ナース
  4. 仕事が全然できず、どうしたらいいかわかりません。

仕事が全然できず、どうしたらいいかわかりません。

  • 2015/07/16 12:13
  • 3,306アクセス
  • 20コメント

私は1年目の新人看護師です。

先日、受け持ち患者が特浴に入る日が、あったのですが患者に声をかけるのを忘れてて患者さんもいつも拒否してる方で当然いきなり声かけても入ってはもらえませんでした。また、他の患者さんに声をかけたら気を使ってくれて2人の方が入るよっていってくれたのですが、順番でもめてしまって、まだかよと怒らせてしまいました…。

また、フリーの看護師さんに迷惑をかけてしまいました…。

いつも、なにしたらいいのか自分は先に記録してていいのか、ほんとに患者さんの観察はこれであってるのか、不安に思いながら仕事してるため、仕事もおそくて時間管理もできず、残業してしまいます…。そのため、先輩を待たせることにもなってしまって申し訳ない気持ちでいっぱいです。

患者さんの情報収集も不足してて先輩に聞かれてどもることもたくさんあります。

コミュニケーション能力も低く、報告も要領をえなくて疑問を丸投げな感じになってしまったり、気が利かず、疑問がそもそも少ないのではないかと思うことも多いです。同期は先輩と楽しそうに話しているのもみて、自分は全然話もできずビクビクしてることも多いです。

もう、まずなにをしたらいいのかどうしたらきをつかえるようになるのか、仕事を早くするにはどうしたらいいのかわからずただ困っています。

もう少しで学生も来るのに不安しかないです。

どうしたら少しでも一人前になれるのでしょうか?

また、こういう新人どう思いますか?

はなさん

このトピックには

20のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます