1. トップ
  2. しゃべる
  3. 新人ナース
  4. もう3ヶ月?まだ3ヶ月?もう辞めたい。

もう3ヶ月?まだ3ヶ月?もう辞めたい。

  • 2015/07/16 19:28
  • 3,603アクセス
  • 16コメント

こんばんは。

私は准看護学校を今年卒業し、

夜間の高等看護学校への進学を機に地元を離れ日中は准看護師として働いています。

4月に入職してから3ヶ月が経ちますが、

疾患や治療に対する知識、看護援助の手技などまだまだで半人前と呼ぶにも足らないくらいの状態で...勉強しなきゃ!と思っても勤務終了後は21時近くまで学校で、帰れば疲労困憊で寝てしまい、なんの予習復習もしないまま日々を過ごしているような状態です。。

分からないこと、覚えたいことは先輩ナースに聞き指導していただいてますが、ある日あるベテランナースに

「もう3ヶ月なんだから自分が何したいのかちゃんと明確しないと、成長しないでそのままだよ。」というお言葉をいただきました。素直に、そうだよな。ちゃんとしなきゃ!と思った反面、私は何にも成長してないのかな、今までの新人に比べてなんにもできてないのかなと思ってしまい、思わずトイレで泣いてしまいました。とても情けないです。。

プリセプターには自分はどうなりたいのかという目標を提示していますが、プリセプターは夜勤メインであまり話す時間もなく、目標を提示したままの状態です。他の先輩ナースや師長さんにあれをしたい!これをしたい!と言いたいですが人手不足でなかなかそれを伝えることもできない状態です。

だんだんと自信がなくなってきましたし、私は看護師に向いているのかという気持ちが芽生えてきましたし、下向きに仕事をすることが多くなってきました。

あまり先輩ナースに分からないことを伝えることもできなくなっています。

心なしか新人の私にも笑顔で優しく接してくださっていた師長さんもだんだんと冷たくなってきたように感じます。

他の先輩ナースからも、

これ分かるよね?まだこれできないの?と言われることも増えました。

甘えになってしまいますが、

今の生活、1日の流れに慣れるのに必死で次のステップに進めていない状態です。

まだ3ヶ月...もう3ヶ月...考えれば考えるほど精神的に病んできます。

こんなことで悩み、向上心をもって仕事を行うことができない私はやはり看護師に向いてないのでしょうか。

自分がどうしたいのかわからない。

心に余裕がないです。

どうか私に喝をいれてください(T_T)

そらさん

このトピックには

16のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます