1. トップ
  2. しゃべる
  3. 新人ナース
  4. 辞める時はどうしたら

辞める時はどうしたら

  • 2015/07/20 13:58
  • 3,663アクセス
  • 31コメント

新人ナースとして4月から急性期病棟に就職しました。40才後半です。

物を覚えられず、仕事もぬけや漏れがあります。

グループの指導者的な方には、あきれられているのも感じています。また、一生懸命にアドバイスを下さる先輩もいます。

それなのに、そのアドバイスに応えられず、よし頑張ろうという思いが無くなってしまっています。頑張っても、当たり前。出来ないと責められ、前教えたよね。とキツイ言葉で言われて。辞めたくて毎日誰に辞めたいと伝えようかと考えながら職場へ行ってますが、言い出せずただ家でどうしよう、もう出来ない、これ以上頑張れない。と寝込んでいます。

先日の振り返りでは、このままでは12月なんてあっという間で、自立なんて出来ないでしょ。考え方変えていかないと。と言われて、ますます、無理と思い、何か自信もって出来ることはあるか聞かれても、何一つなく、怖くて、手が震えてしまい自信もって出来ることはありません。と

答える始末。

子供達の食事も作ってあげられず、弁当を買って帰るようになりました。申し訳なく思ってます。

診療内科も、受診し科を変えてもらったらと言われ、うつになりかけていると言われてます。

このままでは辛くておかしくなりそうです。

同じ病棟でうつで月に数日休む子がいて、その子影で、何で毎月そんなに休むのかと言われているのを聞くと、ますます怖くて、自分が、早々に辞めるなど言い出したら何言われるかと怖くて、ずるずると病んでしまいそうです。どうしたらいいのか、情けない位。まえむきになれないです。

みどりさん

このトピックには

31のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます