契約内容、職場環境について
- 2015/07/22 23:49
- 1,656アクセス
- 3コメント
今年から新卒で病棟看護師として働き始めたものです。皆さんは契約内容が最初に聞いていた事と全く違う!なんてこと皆さんはありましたか?😭
(給与額、新人指導制度、看護体制などなど)
私が就職した病院は多々あり、自分に計画性がなく良い面ばかり見ていたことをとても悔やんでいます。
新卒なので技術的には我慢して続けるべきと考えてはいますが、同期は既に3人退職し私も辞めてしまおうかなども考えてしまい気持ちに整理が付かず人間関係なども重なって最近は病棟へ足を運ぶのが苦痛で仕方ないです。
一番辛いのはいると聞いていたプリセプターさんが存在しておらず、その日その日のフォローの方に指導をお願いするのですが人員不足による業務過多の為か指導していただけない事も多いです。また、2年目、3年目の身近な先輩も病棟にはいないため身近に相談できる先輩がいません。
就職前に聞いていた事と実際が大きく違うことは世間的に見て当たり前のことなのでしょうか?それとも自分自身の問題なのでしょうか?
皆さんのご意見、ご経験等ありましたらよろしくお願いしますm( _ _ )m

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル