組織はあなたの母親じゃないんだから→じゃあ
- 2015/07/23 07:19
- 3,401アクセス
- 25コメント
俺も組織の奴隷でもない一契約した社員ですが。
前置き失礼、MDIに診断を受け休職からリワークを経て常勤に復帰した男性ナースです。タイミングが悪く、復職して一週間後に急性中耳炎を発症し、一週間欠勤してしまいました。
部長との面談があり、復職してすぐこんなに欠勤するようならもう雇えない宣言(退職勧告)を受けました。しかし今回の欠勤はそれまでの精神疾患によるものとは別件です。
そして一番頭に来たのが「やっぱり精神疾患を持ってるということに脅威を感じてるスタッフがいるから」という一言でした。いままで隠して仕事をしていて、病気のカミングアウトをしたのは部長です。
2ヶ月リワークと名は付いていますが普通に看護業務(サーフロ入れから、PEGの管理まで)タダでしていました。勿論無給で、そしてやっと常勤にもどれたと思った矢先に中耳炎の発症で心身共に病んでるところからの部長の面談にすこし苛立ちを感じました。
辞めたい気持ちはありますが、今彼女と結婚の話しを進めているところで転職はそれまで控えたいです。ですが、上司の顔をみるだけでイライラする程度には限界がきています。ここは我慢してでも這いつくばってでもやっと戻れた常勤にしがみつくべきでしょうか。それとも一からまた病院探しをするべきかすさまじく悩んでいます。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル