更衣の手順について
- 2015/07/29 02:04
- 2,419アクセス
- 1コメント
看護学生です。
実習でVATSの手術をした患者さんを受け持ちました。
右胸腔にドレーンが入っており、左腕に点滴が入っています。更衣の介助の際に、私は点滴側から着せようとしたのですが、ドレーンが入っている右側から着せるんでしょ?と、注意されました。
麻痺側や点滴側から着せるという理由は着脱しづらいからという理由でわかるのですが、この場合のドレーン側から着せなきゃいけない理由がわかりません。
ちなみに、寝衣はガウン型のタイプです。
ドレーン側から先に着せたとしても、反対側を着せるのに横向きになる必要があるので、ドレーン側にも負荷が掛かってしまいますよね?
それならば、私は点滴側から袖を通しても問題ないと思うのですが、それは間違っていますか?

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル