1. トップ
  2. しゃべる
  3. 就職
  4. 就職について

就職について

  • 2015/07/29 16:40
  • 1,086アクセス
  • 2コメント

私は専門学校の3年生です。国際看護師になることを目標とし今就職活動中なのですが、就職先を地元にするか県外にするか迷っています。

私は県内の約100床の慢性期病院から奨学金を借りているのですが、目標ができて県外の超急性期の病院に就職したいと考えるようになりました。

ですがそうするには、奨学金を返さなければなりません。私は片親で弟も学生のため奨学金返済となると金銭的負担が増えてしまいます。また祖母も一緒に暮らしているのですが、入退院も繰り返し私が県外に行くと、親に負担をかけてしまいます。

家族の為に奨学金を借りている病院に就職するなら、一時働いて県内の急性期の病院に転職しようと考えています。

ですが、卒業後初めて就職する病院は重要と聞き、県外に行くなら今のうちかなと思い、超急性期でしっかり学んで帰ってこようか悩んでます。

祖母との時間も大切にしたいし、家族に負担をかけてでも、自分の目標を達成するために県外に就職してもいいのでしょうか?

また、慢性期の小規模病院から超急性期への転職は、可能でしょうか?

さとさん

このトピックには

2のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます