訪問入浴
- 2015/07/29 23:17
- 2,555アクセス
- 29コメント
普段の仕事の合間に訪問入浴のアルバイトをしています。療養病棟での仕事が嫌になり、気分転換で始めたのですが、最近入浴のヘルパーさんの態度?が気になり投稿しました。
派遣会社を通して月1.2回色々な事業所に行ってます。とある事業所でのことなんですが、利用者様の御家族から「暑いのにたいへんね」とペットボトルの飲み物やお菓子を頂くことがよくあるのですが、「ありがとうございます」と私が受け取った後ヘルパーさんがサッと持って行き自分たちだけで飲食するんです。3人一組みなので3人分下さるのですが、2人で分けてるようです。私は自分で飲み物は買ってるのでソレがもらえないと困るわけではないのですが、利用者様が労いで下さるものなので何か納得いかないような…
また、入浴用品を運ぶのも、ヘルパーさんはリュックとホースだけで私はナースバックとマット、タオルセット、給水モーター、バケツ……肩と両手いっぱいで階段を上がるのも大変ということも。
ヘルパーさんの車中の会話からすると看護師は給料がいいのに仕事は楽だと思われているようで、そこからくる対応なのでしょうか?
それともただ単に私が嫌われていて、嫌がらせをされているだけなのでしょうか?
ちっちゃいことですが、そこの事業所だけでのことで、行くと暗い気分になってしまいます。
入浴自体は好きで、洗体洗髪もやりますしバイタルや処置、着脱も時間が押さないようにやっています。
訪問入浴ナースをされたことのある方で同じような経験された方いますか?😿

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。