インシデント・アクシデントレポートについて
- 2015/07/30 01:31
- 4,387アクセス
- 27コメント
少し愚痴も混ざります。
日勤帯でアクシデントが発生しました。
インスリンの未投与です。
職場ではチームナーシングを導入しており、それぞれのチームでケアや処置を行いますが、お互いに協力し合い勤務を行っています。
本来ならば、その患者さんの血糖測定は私のチームがやらねばならなかったのですが、入院やOpe、検査出し諸々が重なってしまい行えませんでした。
その代わりにお相手のチームの新人さんが血糖値を測定してくれ、スケールに引っかかった人はいなかったと相手チームのリーダーさんから報告も頂き、私はまた他患者の処置についてしまいました。
その後も昼休憩無しで夕方まで業務を行い、最後の確認の時にアクシデントが発覚。
お昼の時点で確認を怠った私が悪いので、アクシデントレポートを書こうと思いました。その前に師長に報告を、と思い声を掛けたところ、「もう定時過ぎたんだけど」と一言。
それでも師長に上記を報告。
「また貴女アクシデント出したの?なんでなの?」と物凄い形相で問い詰められました。
恥ずかしいことなのですが、今月アクシデントレポートを書くのは3枚目。
そもそも、1枚目を書いた理由も学生さんがベッド柵を上げずに患者さんの元を離れ、偶然部屋の前を通った私が転落するところを目撃したため書きました。
発見者だから仕方ない、と割り切りましたが柵を上げずにいた学生さんはお咎めもアクシデントレポートに準ずる報告書もなし。
2枚目も夜勤中に相手チームの部屋のラウンド時に床で倒れているのを発見したので書きました。
1、2枚目のレポートの方々はそれぞれ左右の頚部骨折をしており、Opeもしました。言葉が悪いですが、師長や先輩方に滅茶苦茶責められました。
そして今回の3枚目。
確かに今回は確認を怠った私が悪いです。けれど「また貴女アクシデント出したの?」は流石にイラっとしました。
更に詳細にその時の状況を説明を求められたので、説明すると「新人さんやその日の受け持ちの所為にするの?もしかして後輩にレポート書かせる気?」と言われ……
確かにリーダーは私でした。
後輩の所為にするつもりは無いですし、アクシデントレポートも私が書くつもりだったので、良いんですが……
この師長の物言いに凄く腹が立ちました
言い訳がましいのですが、相手チームは3人、当チームは2人で重症者を含む処置や諸々の業務を行いました。
お互い休憩も取れない中、師長はきっかり休憩を取り、師長業務があるからとナースコールや患者さんの家族の対応やMSWとの退院調整の話し合いもせず、ひたすら座ってました。
口ではインシデントやアクシデントは書いた当人を責めるものじゃない、と言いますが、書いたら書いたで当然のように責め立ててきます。
しかも誰一人日勤者が帰れないのに、師長は定時で帰りました。帰る前にも一言「貴女達が何故そんなに帰れないのかわからない。そんなに残業したいの?」
と。
なんかインシデントやアクシデントレポートを書くのが余計嫌になりますし、正直モチベーションも下がりました。😿

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。