1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 親の今後、介護

親の今後、介護

  • 2015/08/01 18:11
  • 982アクセス
  • 9コメント

4月から働き始めましたが、今月の始めに父が左脳梗塞で倒れリハビリで杖歩行までADLがアップしました。しかしまた再度脳梗塞…親の側にいたい、今まで育ててくれたこともあり地元に帰る決心をしました。

今父の状態では長谷川式で14点、一人暮らしは無理と医者に言われました。両親は離婚してます。以前父が不整脈で倒れてから仕事ができず生活保護で過ごしてます。妹がいますが、妹は父の面倒を家で見ると言ってますが、まだ20代で1才の子持ちのシングル。私も30代で結婚や子供はいませんが、もし父を家で見るとなると24時間目が離せない状況のため私も働くことができなくなる。そのため、今後お互いのことを考え施設入所した方がよいのでは?と考えました。

質問としては、生活保護で施設入所は可能なのか?ということです。私自身施設のことは色々調べたのですが、生活保護となると施設入所に関する詳しい状況が記載されてないので困っています。ソーシャルワーカーさんには施設入所を考えてると妹から話はしております。介護保険も払ってるのか払ってないのかも今のところわからない状況です。どなたか知り合いや家族にこういう状況になったかたのお話が聞ければと思い投稿させていただきます。

(退会者)

このトピックには

9のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます