筋肉注射の後、揉みますか?
- 2015/08/02 18:33
- 56,685アクセス
- 33コメント
最近、転職しました。
看護師経験は10年以上あります。
先日、転職先で筋肉注射をしました。
それを見ていたコメディカル(注射をしてはいけないとある職種)に、
「なにしてるの?ちゃんと揉んで!」
と怒鳴られました。
聞き間違いかとも思い、
「揉むんですか?」
と言うと、再度「揉んで」と言われました。その後、私は、軽く揉みました。
その時は、その薬剤が揉まなければならないものか勉強不足だったので、言い返しませんでした。
その後、指導看護師(?)に、揉んでと言われたこと、その時は私の勉強不足で薬剤の特性を把握していなかったので結果的に揉んだことを報告しました。
すると指導看護師は「今は揉まないの!?」「私も古い知識しかなくて…」と言いました。
私こそ、看護学校を卒業したのは10年以上前です。もちろん。「揉む」と習いました。
しかし、「今は揉まない」「アタラックスPは特に揉んではいけない」この2つは知っています。
私は、今回筋肉注射した薬は揉むべき薬剤だったかが知りたかったのですが。
それに、「揉んではいけない薬はあるが、揉まなければならない薬はない」と思っていたので、今回のことは考えさせられました。
その後調べましたが、揉まなければならない薬も極わずかですが、あるようですね。今回使用した薬剤はその中にはありませんでしたが。
看護師歴が長い方に質問です。
筋肉注射の後、揉んでいますか?
また、私は次回からどうしたらよいのでしょうか。郷に入れば…で、揉むべきか、エビデンスに従って、揉まないか。
私は揉みたくありません。
しかし、いろいろな意見をお伺いしたいです。
文章が読みづらいとは思いますが、よろしくお汲み取りください。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。