髄液について
- 2015/08/26 20:02
- 1,319アクセス
- 2コメント
今、国試の勉強のため問題集を解いているのですが、髄液についての問題で分からないところがあります。
問題は、髄液は側脳室の脈絡叢で産生される、というものでした。
教科書には、4つの脳室表面の脈絡叢により産生されるとかかれていたので、×だと思ったのですが、答えを見ると○でした。
解説には、髄液は、側脳室→第三脳室→中脳水道→第四脳室→正中孔→くも膜下腔→静脈へと流れる、とかかれていました。
なので、髄液は側脳室の脈絡叢で産生されると覚えていたほうがいいのでしょうか?
いっちゃんさん
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル