鬱状態?(転職5カ月め)
- 2015/08/29 03:32
- 2,044アクセス
- 12コメント
ご観覧頂きありがとうございます。
私は4月から脳外科で働いています
4年目の看護師です。
8月頭より一般病棟からSCUへ移動になったのですが最近友達に鬱じゃない?と心配されます
ツラくて仕方ないことを話したからだと思いますが
・食欲の増減が激しい。(ストレスによる暴食、逆に全く食べれないことがある。体重は大きく変わりない)
・夜間熟睡出来ない。(何度か目が醒める。/今迄は問題なし。仕事の夢をよく見る/しかも怒られてる夢ばかり)
・ここ2週間ほど毎日泣いてばかりいる
・オフで友達と遊んだり、一人で気晴らしに出かけてもストレス解消されない。帰宅すると途端泣きたくなり、ひどい時は大泣きする。
・自分の能力を疑い、自分がバカで要領が悪いのがいけないと仕事中常に責めてしまう。先輩に聞かれたことなどにすぐ返事ができず頭が真っ白になることが増えた。
転職したこと、一人暮らしを始めたことなど
調べたところさまざま要因は考えられます。
強く不安やストレスを感じると私は過換気症候群をおこしてしまうのですが、(しかしそれもまれで、1年に1度あるかないか)つい昨日の夜に発作を起こしてしまい、全身の痺れと呼吸苦に襲われました。座ってることもツラく床に倒れているようなのは初めてでした。
友達にいわれ、自分が鬱状態に近いということは信じたくありませんし
調べたところ完全なる鬱病ではないと思えた(大きな体重減少、自殺企図はないので)のですが
明らかに自分の生活が破綻しているのはわかります。
毎日毎日課題におわれ、怒られたことに自分の無能さを責め、一人の部屋でただ耐えている現実に自分で目を向けています。
混合内科にいた私にとって、初の急性期病棟は過酷です。仕事や、学ぶ楽しさを今は全く感じられません。
キンチョー感がないわけではないのに
もっとキンチョー感をもて、早く神経所見が一人で見られるよう自立しろ
そして自意識過剰かもしれませんが私と夜勤する先輩が呆れた表情をして私をみる、空返事なのが最近1番つらかったです。
自分が今までしていた発散法でストレスを解消できず、途方に暮れています。
無気力で、家から出られない、家事が手につかない日もあります。
職場の人には相談しにくいので、こちらに投稿させていただきました。
思考の低下も目立つな、と自覚しておりますので、わかりにくい文章で申し訳ない気持ちです。
助言いただけるとありがたいです。
相談しておいて勝手ではありますが、あまり責めるようなご意見はご遠慮いただけると助かります。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。