もう分かりません
- 2015/09/01 10:39
- 3,780アクセス
- 12コメント
文章が苦手なので読みにくいですがすみません
私は今年から働き始めた1年目です。
元々地元にずっといると親に甘えてしまう、あと田舎なので都会にいってみたいなという気持ちで県外の病院に就職しました。性格ものんびりしてるねと言われることが多く、実習中も慢性期のじっくり患者さんを見て関わっていくことが好きだなと感じて
いました。
しかし、自分の性格上ゆっくり展開している所にいるとぼーっとする悪い癖が出てしまうのでは?と感じ、そういう性格を見抜いて厳しい校則の高校を勧められた経験があるのであえて急性期病院を希望しました。希望の部署に配属はされませんでしたが消化器内科で幅広い内容が見られるよと言われ頑張ろうと思いました。
精一杯頑張ってきましたが、しばらくしてから眠れなくなりました。寝ても早朝に目が覚め、ご飯も食べなくなりました。家事もやらなくなり、洗濯物にカビがはえたこともあります。元々ファッション関係が好きでしたが身なりもどうでもよくなり、テレビも全く見ていません。毎日仕事と寝に家を往復する生活です。
元々自分から沢山話す方ではなく、更に大人数よりも1対1だと話す方です。人見知りで、頭の回転も早くないです。病棟は関西の明るい方が多く、かなり体育会系のノリです。看護師は気が強くないとやっていけないよと看護部長に言われましたがとてもじゃないですが性格はすぐに直せません。正直仕事よりも環境が苦痛で、全くあの状態についてけません。
それでも何とか毎日働いてましたが、おととい体の調子が悪く休んでいたら久し振りに爆睡してしまい昨日無断欠勤をしてしまいました。
どんなに大変でも仕事はいこうと思っていたのでやってしまったときは本当にショックでした。朝起きるのが苦手で専門時代沢山迷惑をかけてきたので絶対そういうことはもうしない!と決めていたのに自分の甘えに嫌気が差しました。しかも連絡のつかない私を心配した上司の方に寮まで駆けつけさせてしまったんです。その日のうちに看護部長と面談し、部署異動の話になりました。しかし、出勤しようとすると足がすくんでしまい行けそうにないです。
看護師は責任が必要な仕事ですが、こんなにも責任がなく、自分に甘い人間は看護師はやっては患者さんを殺してしまいそうです。
部署異動してやり直したい反面、出勤するのが苦痛な状態でやり直せるか分かりません。こんな状態じゃまた繰り返しそうです。
何を言いたいか分かりませんが、言えるところが無いので吐き出させてもらいました。すみません

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。