手術中の四肢抑制について
- 2015/09/05 17:14
- 2,166アクセス
- 10コメント
手術中の四肢抑制(ベッドの上に固定)についてアドバイスが欲しいです。
整形外科の人工股関節置換術の術中
健側がベッドから落下してしまいました
幸い、ベッドに固定 抑制ていたので
大事には至らず。強いて言うのであれば
健側とベッドに巻いた紐が緩かったのでしょう。
当院は四肢の抑制は紐で行います。
ベッドにベルトは付いておらず
紐を巻きつける
下肢は両側揃えて抑制はベルトで巻きつける状態です
今回の人工股関節置換術の手術体位は
患側を上にした側臥位。
健側だけをベッドに紐で抑制し
人工骨頭を入れる際には、フリーにしている患側のベッドのみ90度に下降させます。その際、動かしてはいない健側も
紐の緩みか?落下しました
皆さんの施設での抑制方法を教えて下さい

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル