1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 男性職員を嫌がる患者について

男性職員を嫌がる患者について

  • 2007/05/08 21:09
  • 1,286アクセス
  • 9コメント

現在、透析室に勤務しています。

当然、男性職員(男性看護師、臨床工学技士)も仕事をしているのですが、いままで(と言っても、透析になったのはこの病院のせいだと思いこんでおり、かなり面倒な男性患者です)男性が行っても何も言わなかったのに、最近男性職員が来ると怒鳴り散らし、師長が話したところ「男性アレルギーなんだ。触られると気持ち悪い。血圧が下がる」といい、女性職員しか対応できません。(実際は女性看護師に「看護師というのは女の仕事なんだから、そんな仕事をしようと思う男が気持ち悪いと言っていたそうです)

とはいえ、3人で10人近くの患者さんを診ているので、(4人チームで男性女性各2名、日勤3名で夜勤が1名)、仕事がやりにくいです(本人は女性スタッフの手が空くまで待つからといいますが性格上ムリだと思います)。

先生に言っても、なかなか対応してくれません。

どう思いますか?

mixedtwinsmamaさん

このトピックには

9のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます