適応障害
- 2015/09/14 15:17
- 3,651アクセス
- 26コメント
前回相談して励ましの言葉ありがとうございました。
新卒で5ヶ月で適応障害となり、診断書もらって1ヶ月弱休職してます。
先輩たちには休んでて本当にご迷惑かけて申し訳ない
今は、病院を辞めようと考えてます。
精神科医には、特定の先輩のパワハラだけて辞めるのは勿体無いと思うって言われて他部署働くのも選択肢のひとつって言われたけど、ガンバろうという気力がわかない。こんな自分が患者さんを支えれないと思いました。
けど、人の役に立つ仕事に就きたくてなった看護師。
折角、資格を取ったのに…。
挫折は、なんか自分自身が嫌。決めるのは自分って思うけど、なかなか踏ん切りがつかないです。
このままやめて良いのか。
辞めたら次の仕事は、あるのか。看護師として
保健師の資格もあるので、保健師で働くのか。
異なる職業につくのか
いろいろ考えてます。
精神科医には、それぞれのメリット、デメリット考えてごらんって言われました。それから答えを出せば良いと言われました。
なんでも良いのでメリット、デメリットを教えてください。😭
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル