吸引時の家族対応
- 2015/09/20 18:47
- 2,068アクセス
- 17コメント
みなさんは吸引時に家族に席を外してもらいますか?
私は家族の状況をアセスメントして外してもらったり、側に付き添ってもらったり、その時々で対応は違います。
例えば不安の強い家族は席を外してもらうよにしています。
今日、脳外の患者さんで気切からの吸引を家族からお願いされました。
その家族はとても協力的でいつも吸引時に患者さんの手を握ってくれたり、声をかけてくださるので、あえて席を外すよう声かけはしませんでした。
それを見ていた医師に「苦しんでいるところを家族に見せてどうするんだ!処置するときに席を外してもらうのは常識です」と注意を受けてしまいました。
医師の思いも分かりますが、全ての患者に対し同じ対応でもないと思います。
これって常識外れなんですかね。
もやもやしてたので投稿させてもらいました。
みなさんの意見や対応についてお伺いしたいですm(__)m

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル