1. トップ
  2. しゃべる
  3. 新人ナース
  4. 性格に問題あり

性格に問題あり

  • 2015/09/21 18:04
  • 2,134アクセス
  • 7コメント

就職して5ヶ月経つナースです!

私は急性期病院の循環器内科に所属しているのですが、救急から上がってくる患者もおり、様々な疾患のある人が入院していて毎日忙しくしております。

今回このトピックを立てたのは、私自身に問題があるためです。その問題というのは、忙しければ忙しいほど自己判断で動いてしまうところがあることや、ほうれんそうが出来ていないことです。

例えば検査に使う点滴を混注してしまっていたり、日勤で取る分の採血を深夜帯で取ってしまっていたり…幸い患者さんの命に別状のないことばかりですが、先輩からの私に対する信用は失うばかり。

軽い気持ちでやっているなど自分に自覚があればまだ直せるのですが、直さなきゃと思えば思うほど空回りしてしまいます。

また、仕事中抜けがないかやる事はないか…など常に考えているせいか、多動になっているみたいです。決して不安症であるわけではないです。

他にも色々問題あり、毎日自己嫌悪に陥っています。原因や改善策を考えてもそれが相応しくないのか、全然改善してません。

ここまで酷い新人はいない、と最近考えてしまいます。どうしたら良いのでしょう。もうひどすぎて誰にも相談できません。私はもう病院にいるべきではないのでしょうか。

厳しい意見もおまちしております。

みにぃラブさん

このトピックには

7のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます