1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 両親に結婚を反対されています。

両親に結婚を反対されています。

  • 2015/10/06 21:49
  • 4,219アクセス
  • 35コメント

こんばんは、質問させて下さい。

私は今23歳で地方の総合病院の看護師3年目です。

付き合って3年経つ22歳の彼氏にプロポーズされました。

私の親は私たちの結婚に反対しています。

理由はまだ若くて早い、相手が高卒、相手の会社が若く将来が無さそう、ということです。電気工事、建設業の会社ですが、支店もいくつかありそんなに小さくはないです。でも会社自体の年齢が若くてまだ設立3年程です。そこも、将来性が見えて来ず気に入らないそうです。

親は結婚するなら公務員か一部上場企業の人じゃなければ認めない!と言います。

でも、正社員ですし給料は同世代の高卒の人と比べたら多い方です。2人の給料合わせたら月50万程です。結婚相手を職業だけで、決めろという両親の考えが大嫌いです。生涯を共にするなら、収入もある程度大切ですが、それ以上に中身、相性が大切だと私は考えています。それに、田舎なので結婚年齢は比較的若くて、同じ歳の子もどんどん結婚していってます。

もし、どちらかが体を壊して働けなくなって稼ぎが一馬力になっても贅沢をしなければ十分生活できます。

私は結婚しても定年まで働く気はあるので経済的な面は大丈夫だと思います。

あと、私の両親が看護師の結婚相手について差別的な考えを持っています。

私の親戚が元看護師で、旦那が甲斐性無しでした。借金を作りまくって、自分は全然家に金を入れず、ギャンブルにのめり込んでいました。結局その人は定年まで看護師として働き、自分一人の稼ぎで2人の子供を大学卒業させ、自分の母を在宅介護し、在宅で看取りました。苦労の多い人生だったそうです。そのようなことがあってから、看護師の旦那になる人はヒモ男!という固定概念があるそうです。

私の彼は今のところそんな一面はないです。仕事を真面目にしており、私が専業主婦でもいいと言ってくれます。同棲してますが家事も私以上にしてくれます。たとえそれが今だけだったとしても、私は結婚は我慢と忍耐も大切だと思ってますし、男なんていつ変わるかわからないので腹をくくる覚悟はできています。

それに、なによりこんなに大好きな彼との結婚を反対されてしまい、悲しいです。

もう少し説得し結婚を待ってもいいかと思いますが、はやく結婚妊娠出産を終え、看護師としてのキャリアもバリバリ積んでいきたいです。

また、結婚はタイミングであって、タイミングを逃してしまい独身でいる上司もたくさんいます。特に看護師は病院という閉鎖的空間であり、出会いの場も少ないですしね、、。

とりあえず、反対されてしまい挨拶の場も設けてくれない状態です。

そんな男との結婚式は絶対出ないとも言われました。会う前からこんなに言うのもおかしいと思いますし、なにより頭の固い両親に本当に嫌気がさします。

お前に紹介したい男の子がいるのに、、とも言ってました。結婚したい相手がいると私が言ってるのにお見合いの話しも出してきます。ひどいですよね。

どんなアドバイスでもいいので、どなたかアドバイス是非お願いします!

長文すみませんでした(*_*)

つかささん

このトピックには

35のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます