ギブスをしたままの仕事
- 2015/10/08 21:35
- 8,962アクセス
- 32コメント
病棟で働いている看護師です。
先日、自転車に乗ってて転倒してしまい、痛みが引かなかったため勤務している病院の整形外科に受診すると右肘にヒビが入っていました。
ギブスをすることになり、医師からは「仕事はできないね、診断書書かなくてもカルテ見ればわかると思うけど…上の人と相談して」と言われました。
病棟に上がって状況を伝えようとすると師長ら「夜勤はできないから日勤だね。」と言いました。
休めるものだと思っていた私は、利き手の右腕・右手を使えないのにギブスをしたまま仕事をするのかと驚きました。
ギブスをしたままできることは少ないですが出勤しました。先輩から指示されてGEをすることもありました。
また一人暮らしで親も近くにいないため日常生活が不便で仕方がありませんでした。
部長からは「骨折して仕事を休むことは異例だ、出勤してできる仕事をするのが普通だ」と言われました。
右手が使えず患者さんの安全を守れない、日常生活も不便で大変であるのにギブスをしたまま仕事をさせるなんてと思ったのですが、それは間違っているんでしょうか?普通なんでしょうか?
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル