1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. このまま終わらせていいのでしょうか?

このまま終わらせていいのでしょうか?

  • 2015/10/12 22:50
  • 3,017アクセス
  • 24コメント

こんばんは|д゚)

4月から公務員枠で病院に入ったものの、病院の方針がどうしてもなじめずに、半年弱で退職することにしました。

退職にあたっての上の人の対応がちょっと理解不能なので助言がほしいです。

まず、退職日が15日付けと31日付けを提示されて、引っ越しや保険証の関係で31日付けを希望したものの、半ば強引(たくさんのことを一度に早口で言われ、考える間もなかったです。)に15日付けでの退職になりました。

1か月前から、以前に通院してた心療内科のことを結構上の人に指摘「心が病んでいるのに、看護ができるの?」や「私たちにできることはないから。」とあからさまに退職を促され、ショックです。

あと「あなたは空気が読めないわね。アスペルガーって言われたことない?」とも言われ、自「確かに空気が読めないこともありましたが、そういう風に言われたことはないです。」と否定しました。

診断書の提出を求められ、前に通っていた先生に話し、診断書を書いていただき、1か月の休養が必要と書いていただきました。実質10月31日までの休養期間です。

それでも15日付けの退職となりました。

あとから気づいたのですが、公務員には失業保険や加入して1年未満の場合は健康保険の任意継続ができないそうです(ネットで調べました)

ぶっちゃけ15日付けの退職で自分にメリットがあったのか?と疑問です。

人生うまくいかないなー

とちょっとブルーです(笑)

mu-ri-ka-beさん

このトピックには

24のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます