1. トップ
  2. しゃべる
  3. 就職
  4. 病気持ちの就職

病気持ちの就職

  • 2015/10/12 23:49
  • 1,572アクセス
  • 8コメント

現在大学三年生です。友達のことについてなのですが、相談にのってもらいたく投稿させていただきます。

私の友達はメニエール病を持っています。一応病院に通って薬とかもらっているのですが、やはり優れないときはあります。朝から目眩がして起き上がれなくて学校に行けないということも度々あります。特に梅雨の時期はひどいみたいです。

前触れもなく突然やって来たりもするみたいなので、なかなか生活との調整の兼ね合いが難しいようです。

今はまだ学生なので、出席日数も何とか足りていますし、先生方も彼女がメニエール病を持っていることを知っているので、それなりに考慮的なことはしてくださっているのですが(彼女が朝いないときにメニエールの症状でと伝えると、あっなるほどそっかと言った感じで)、社会人となるとそれが通用しなくなると言うのを心配しているようです。

朝起きて症状がひどければ、突然休まなきゃいけないということもあるかもしれません。しかも1回じゃなく度々……。そうなると病院側もスタッフの数が足りないので忙しくなり、度重なればもうあなた来なくていいよとなったり、職場の看護師さん達からの視線はもちろん陰口やいじめに発展するのではないかと……。

そういうことを考慮して働かせてもらえる病院ってあったりするのでしょうか??

突然休むことになっても大丈夫と言った感じで温かく見守ってくれる??というより受け入れてくれる病院やスタッフ環境が整っている職場って存在するのでしょうか??

彼女の症状は本当に突然休むということが何回もあり得るぐらいなのです。きちんと病院に行っています、薬も飲んでいます。でも起こってしまうのです。そんな彼女の不安を少しでも拭ってあげられればと思い投稿させていただきました。

ご意見やアドバイスよろしくお願いいたします。

(退会者)

このトピックには

8のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます