もう嫌だ!
- 2015/10/28 01:33
- 2,456アクセス
- 8コメント
どうしようもない愚痴です……
数ヶ月前に移動してきた人達について悩みがあります。他科から外科に移動してきた方で、経験年数は10年以上です。
外科のことは何もわからない、と前置きをされのが数ヶ月前のことで、処置方法が違っていたりするのを見かける度に声を掛けていましたが、
「前の病棟はこうだったから」の一点張りで聞く耳持たず
Dr.回診の時もチームが違うのに、私に全部介助をつかせ、自分は見てるだけ。
普段の業務も中途半端で、尻拭いは後輩が全てやってるのに、自分は出来る看護師風な感じで頼まれてもいないのに、学生に声変えたり……
そんなことが何回もあったので、流石に先輩ですが意見したところ、
「真面目だねー」の一言。
その他にも色々あったのですが、それ以来、嫌悪感がお腹の中でくつくつと煮えたぎってます。
また、別の方ですが、同じく他科から来た主任さんです。これまた同じく外科のことはわからないと前置きされてます。
術後に気分不快があり、看護師を必死に呼んでくれているのにも関わらず、「よくわからないから何も出来ない」と患者に言い放ち、そのまま放置。
別の患者さんからそれを伝えられ、事実確認を行いましたが、返答は変わらず。
Dr.の臨時指示票があることを説明し、それを使ってもらうように言った後、私は自分のラウンドの続きへ。5分後ぐらいにDr.から電話が…
内容としては患者が急変して、亡くなりそうだから今すぐ来いと主任から言われた、と。
急変しそうな人は一人もいないことをDr.も知っていたため、怒り口調でした。
そのことを主任に確認させてもらったところ、術後の患者さんの状態が急変だと思ったから電話をした、と……
ちなみに患者さんはラパ胆術後。ドレーンも正常であり、安静指示もしっかりと理解されている方でした。
また別の日には硬膜外麻酔が終了したにも関わらず、ロックぜす一晩放置。
出勤早々の朝、Dr.が物凄い剣幕で私に怒鳴りつけて来ました。
なんのことかわからないので、説明してもらうと私じゃないことがDr.もわかったのか謝罪。そしてそれを主任がやったとしるや項垂れてしまいました。
主任に聞いたところ、「前の日の日勤からこのままで良いと言われたからこのままにした」と。
この二人とも、急変に当たると訳もなく場をかき乱したり、主任に至っては判断出来ないからと私に判断しろ、と迫ってきます。
もう一人の人は急変患者の対応してる私を見て、「楽しそうだねー」とか言ってくる始末です。
本当、やだ。こんな人達と働きたくない。4年目で中堅って言われてもなんで毎回毎回、非常時の判断させられるの?
二人とも急変に当たると逃げて、結局後輩と私が対応するんだから。
亡くなった人が出てないのがまだ救いだけど……もう信じられない。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。