放射線被曝
- 2015/10/31 21:20
- 1,511アクセス
- 14コメント
オペ室や血管造影室等に勤務する方に質問です。
当方、少し前に、
救急搬送されて来た急性心筋梗塞の患者さんの心臓カテーテル検査に付いたのですが、
血管造影やPCIに時間を要し、
容態も重くIABP挿入等、長く介助に付いてました。
もちろんプロテクターを羽織り、なるべく遮蔽板の近くに居たりしたのですが、
終了後にポッケに入れていた放射線の線量計の値を見ると、
19も浴びていました😵
今後の妊娠、出産などを考えると、
これが毎回の値なら怖いなと思ったり
不安になったりします…
そこで質問なのですが、
透視や血管造影に関わる方は
いつもどれくらいの放射線を浴びてますか⁇
浴びない事にこしたことはないですが、
他の方はどうなのか知りたくて投稿しました。
不安なら部署を変わったり、転職したら?等の誹謗中傷はお断り致します。
また、投稿された方への誹謗中傷返事もお断りさせて頂きます。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル