1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 歯科での治療。

歯科での治療。

  • 2015/11/01 09:37
  • 1,073アクセス
  • 5コメント

先日、歯科で右下の奥歯を抜歯しました。

歯根のところが膿んでいたようで不良肉訝を照り除く治療をしていましたが、出血が止まらなく口腔外科の先生に代わり止血をしていただきましたが、その先生がいきなり大きな声で病理、病理と叫んでました、。おそらく掘り出した肉訝を病理検査へ出す準備をしろとの他のスタッフへの指示だと思います。

止血後に医師が私に病理検査の結果によっては別の病院を紹介するからと言ってきたので、私はたまらず医師に、そんなに大事なんですか?と確認してしまいました。

その後に最初担当していただいた先生がきて、膿疱でしょうと言っていました。

そしてその後日、抜歯したところを消毒しにその歯科へ行ったのですが、止血を担当したその医師が 私に、先日はすいませんでしたと謝罪してきました。私は不安で命に関わる疾患でしょうかと聞いたら、大丈夫、たいしたことありません、安心してくださいと言っていたのですが、不安です、。

今回のこの止血を担当した歯科医師の対応は普通なのでしょうか?

江中さん

このトピックには

5のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます