先輩にルート確保を依頼して...
- 2015/11/01 15:54
- 8,716アクセス
- 42コメント
はじめまして、ご意見おねがいします。長文です。
私は今年新人の看護師です。
ルート確保を先輩に依頼した後に、私がした行動がそこまで人格否定されることだったのか分からず、ここで質問させていただきます。
夜勤明けに、抗生剤の滴下指示のある患者様がいて、点滴漏れに気づきました。(メインはなく、単独での抗生剤滴下です。)
その日、A様はPC予定があったので、ルートを20Gで確保しようとしましたが、巧くいかず2回失敗しました。
これ以上の失敗は患者様の負担が大きすぎるし、自信も無かったので、早出のXさん(3年目)へ、物品を渡してお願いしたところ、引き受けてもらえました。
そのとき、私は他の患者様の採血も終わっておらず、朝のバイタルも半分も回れてなかったので、他の仕事へ復帰しました。
2,30分後?くらいに、その大部屋へ行くと、夜勤リーダーのY先輩(7年目)にX先輩が補助に付いている状態でした。
(恐らく、X先輩も血管が見つからず、Y先輩に依頼したのだと...)
私は「Yさん、Xさんすみません。ありがとうございます」と声をかけ、隣の方のバイタル測定しました。その時患者様に『退院なのよ、お世話になって...』などと声をかけられて、私は明るい調子で話をしました。
少しして、X先輩に「Y先輩がしてくれてるのに何とも思わないの?自分の受け持ちでしょ?付くとかしたら?」と言われ、
確かに、Y先輩も受持ち部屋があるのに、私の仕事を任せているのは申し訳ないと思い、「何か部屋ですることはありますか?」と訊きましたが、あとは食事介助するくらいで何もないと...。「他の事しておいで」と。
私は点滴更新がまだあったので、Y先輩へ声をかけて、そちらへ向かいました。
けれど、仕事終わりに、X先輩から「Y先輩は透析出しとかもあったのに、私もカテ出しとかあって......あれはあなたの仕事でしょ!? なんで横でしてもらってるのに、平気でいられるのか......付こうとか思わないわけ?あなたの考えが分からない。申し訳ないと思わないの!?」と叱責されました。
確かに透析出し、カテ出しの事まで考えが回っておらず、先輩方にはとても迷惑をかけました。そして横で状態の安定している患者様と話をしたことは、先輩に不快な 思いをさせてしまったと思います。
けれど、状況だけから考えると、朝の忙しい時間帯で、ルート確保する物品も揃ってる状況で、A様も自立した協力的な方で...
何もできない私が先輩の横でただ見てるよりも、自分のできていない仕事をしたり、ナースコールをとったりする方が、有意義で合理的だと思ったのですが...
私は「後輩として」の考え方がおかしいのでしょうか。ルート確保の仕方を横で見て学ぶべきだったのでしょうか...

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。