1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. 人間関係

人間関係

  • 2015/11/06 20:21
  • 1,477アクセス
  • 8コメント

職場での人間関係に悩んでいます。私は今年入職した新人ナースです。ある先輩から嫌われているようで目をつけられているように感じて悩んでいます。その先輩はその部署に10年ほどずっと勤めておられるのでいわばボスのような存在です。中堅の先輩の中でもその先輩にぺこぺこしている方がわりと多くいらっしゃるほどです。今回の悩みについてなんですが、例えば病棟のなかで手が空いている人がすると決まっているものも、他の方のは手が空いてたのでしておきましたよと声をかけてやっているのに、私の分だけほったらかしにされておりそのくらい自分でやりな。と声をかけられます。業務が忙しくしなければならないと分かっていても手がつけられずにいるといつまで置いとくの?さっさとやりなよ。とご指摘を受けます。ちなみに同期は何も言われずにしてもらったりしています。手伝うのはもちろん善意ですし、1年目である以上自分がしなければ自分のためにならないことは分かっているので手伝ってほしいという訳ではなく、なぜそんなに明らさまなことをされたりきつく言われるのか分からず、その先輩が怖くて辛いです。それ以外にも、同期と同じことをしても同期は何も言われないのに、私だけなんで〜したの?と大勢の前で言われたりして、何をしてもご指摘を受けるような気がしてしまいます。1年目はこんなもんなのでしょうか?

きょろちゃんさん

このトピックには

8のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます