辞めるべきか
- 2015/11/12 20:42
- 1,674アクセス
- 10コメント
新卒の看護師1年生です。
最近、今の病院を辞めるか悩んでいます。
プリセプターはじめ先輩方は
時間を惜しんで指導してくださったり
最近どう?と声をかけてくれるなど
優しい方が多いです。
現在は、内科と外科の混合病棟で
急性期病棟で勤務しています。
元々、周産期医療か子どもに
関わりたいという
希望があったのですが
地元では周産期医療が十分ではなく
周産期医療の病院がないため
やむなく現在の病院に就職しました。
しかし、急性期の病棟は
自分には合わないのではないか
やはり、周産期医療の現場や
子どもに関わりたい
という気持ちがあり
退職を考えています。
今の彼と同棲も考えており
地元を離れることになれば
周産期医療の病院や保育園が
通えるようなところになるため
いい機会なのかなと。
最初の数年は同じところに勤めて
結婚とかもそのあと。
みたいな話を看護師以外の
周りの人に言われることがあり
自分の考えは甘いのかと
思ってしまいました。
やはり私の考えは
甘いのでしょうか。
まだ1年目
もっと今の所で経験を
積むべきなのでしょうか。
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル