1. トップ
  2. しゃべる
  3. 実習
  4. 抑制帯を使用した患者の環境整備

抑制帯を使用した患者の環境整備

  • 2015/11/15 18:54
  • 2,001アクセス
  • 6コメント

今回初めて受け持ち患者を持ち、実習を行っている学生です。

明日から環境整備を行うことになり、手順を立てていますが文献を読んでも分からないことがあったので質問させていただきます。

80代男性術後4日目です。不穏が見られる可能性があるとの事で抑制帯と抑制着を使用しています。

術後1日目に実習で伺った際はリカバリー室で経過観察になっていましたが、4日目という事なので病室に戻られていると思い環境整備を行うつもりです。

申し送りでの患者の状態によっては、抑制帯が外されている場合もあると考え、抑制帯なしの環境整備の手順はすでに立てました。(側臥位にしベッドの半分ずつベッドローラーでゴミを取り除きシーツの入れ直しを行う。)

しかし、抑制帯を使用している患者に体位変換させられないと思い、ベッド上の落屑や塵の除去はどのように行えば良いのか分かりません。

体位変換を行わず、足を上げられるなら上げてそこだけでも...とも考えましたが、抑制されている患者側とすれば煩わしいのではと思っています。

抑制帯を使用した患者の環境整備はどのように行えばいいのか、また行わない方が良いのか皆さんの意見を聞かせてください。

まりさん

このトピックには

6のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます