異性のプリセプターさんとの距離感
- 2015/12/12 22:24
- 5,391アクセス
- 15コメント
閲覧有り難うございます。私は今年の春に新卒で入った看護師です。
最初女性のプリセプターさんがついてくださっていたのですが、秋に異動となり男性のプリセプターさんがつきました。
そのプリセプターさんはいい人なのですが、過干渉気味なのです。
私が色々と心配させるようなことをしているのが悪いとは思いますが、二人きりで勉強会を月に2回程開こうとしてきたり、月に1回飲みに行こうと言ってきたり、プライベートなことを根掘り葉掘り聞こうとしてきたりとします。私の精神的なところを心配しているのだとは思うのですが、少し距離感が近いのが気になってしまいます。
それがストレスになり、イライラしてしまって、いけないことなのですが、最近になり態度に出てしまい喧嘩してしまいます。
エピソードはたくさんあるのですが1つを例としてあげさせていただきます。
その日は夜勤でした。先輩の看護師に指導を受け、また師長さんからもきつめな指導を受け、泣いてしまいました。するとその日の夜にプリセプターさんが「渡したい資料があるから」と家にきました。正直人と話したくなかったし家にこもっていたかったのですが、折角持ってきて下さったし、受けとるだけならと思い、身1つで会いに行くと「資料の説明とかしたいし、ちょっとだけ話したいから乗って」と、車に乗るよう言われました。家の周りを少し走るくらいかと思ったので乗ると、どんどんと家から離れて行き、私はどこに行くつもりなのか、家から離れたくない旨、何ももって来ていない旨を伝えましたが、「大丈夫大丈夫、俺が持ってるから」と、取り合ってくれませんでした。その後ファミレスに入り、夜勤の振り返りやプライベートな話を根掘り葉掘り聞かれました。
このようなことが多々あります。これ以上もあります。
ホントは病院外で二人きりで会いたくありません。それとなく伝えてみても取り合ってくれませんでした。
どうしたら良いのでしょうか?

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。