1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. ブランク13年の看護師の対応について

ブランク13年の看護師の対応について

  • 2015/12/17 01:47
  • 3,687アクセス
  • 10コメント

今年、45歳でブランク13年の看護師が入職しました。

なんにもできなくて、吸引以外の看護業務をしたことがないとのこと。バルン交換、胃瘻、点滴、検温での状態把握はできません。

ちなみに老健です。もちろん、夜勤入りはしてないです。

つい、先日、バルン交換をしていたので、固定をしっかりしてください。と、言った所、「私は、看護部長にできるまで何回もやっていいと言われてます。」と、けんかごしにいってきました。プライドがあるから、私みたいな、スタッフに言われるのが嫌だったんでしょうね。それからは、なにも言わないようにしています。

 私は、母の介護のために実家にもどってきました。経験は、23年で急性期、ICUで働いてきました。管理者に教えてあげてね。といわれましたが、このことがあったから口だししないようにしてます。と言って、指導につきたいと思いません。

 私の考えはおかしいですか?

新しく入職した人は、早く帰れるし、責任逃れはするし、きっと、今まではたらいてきた病院の指導体制もあるとは思いますが?

 自分は自分で働いていくつもりですが、長くいる施設ではないとおもいます。

ももこさん

このトピックには

10のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます