トウアカ 3回目の模試を受けて
- 2016/01/13 21:39
- 4,774アクセス
- 22コメント
こんばんは。
第105回 看護師国家試験を受けるものです。
先日、トウアカの3回目の模試があったんですが、必修42点 一般状況168点でした。
過去の模試の結果は必修も足りて無い、一般状況も120点台と、かなりマズイ状況でした。
実習もようやく全て終わって12月頃から真剣に勉強して、冬休みも集大成とばかりに毎日やってました。
過去問を解いて解説見て。とやっただけなんですが、ここまで点数が上がるのかと疑問ですし、心配です。
なにより、学校の平均は176点、200点台はごろごろいました。
その中で、168点とはやはり良く無いのかと思ってます。
私自身、簡単だったかな?(この点で言うのはなんですが。。。)と思ってますし、みんなも簡単だったと言ってました。
みなさんはどうでしたか?
やっぱりこの時期でこの点数は、やばいですかね。。泣
それと、皆さんはこの時期どのように勉強してますか?
とりあえず模試の間違えたところを見直して行こうと思いますが、
苦手分野を絞ってやったほうが良いのか。
もう一周くらい過去問回したほうが良いのか。
迷ってます。あと1ヶ月ですが、テストも入ってますし卒業試験も控えてます。
中途半端にやってもよくないので、やることを絞っていかないといけないのかな?と思ってますが
皆さんどうでしょうか?
なにをやってますか?
長くなりましたが、みなさんの勉強方法を教えてください。
よろしくお願いします。m(_ _)m

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル