介護職との関係
- 2016/01/23 22:30
- 1,840アクセス
- 5コメント
今月から老健に転職しました。
介護のリーダー的存在の男性職員について意見を聞かせてください。
年齢は20代後半から30代前半。誰にでもタメ口、仲の良い看護師に話しかけるときに肩を叩いたりしているそう。
利用者にも説教。ほぼ認知症の人ばかりのフロアで、自分は忙しいからあなたの相手はできない!後にして!って何度も大声で怒鳴っている。他の利用者は怖がって無言。私が別件で話しかけると「あー、それはこうしといて」事務所からいただいたお菓子の包みを「一つナースにやるわ。食べ」
入職してから他の介護スタッフはきちんと挨拶して、利用者に対する感じも良かったので、なおさら態度が目に付きます。職種が違うので看護師側の上司から注意してもらうのは違うかなと思い、介護の上司に伝えるべきか…
みなさん、どう思いますか?😠
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル