保健師への転職、情報収集
- 2016/01/23 23:45
- 1,018アクセス
- 5コメント
看護師3年目です。
3月末で退職決定してます。
もうこの業界は辞めると上司へ伝え退職となったのですが、最近になって、やっぱり、看護職としてのやりがいを感じ始めました。
GCUで退院支援をしてました。
元々地域に興味があったこともあり、地域の母子保健に関われたらと思っています。
私のしたいことは行政保健師で、保健師の求人を探しています。他院のNICU等入院施設は考えていません。
初めての転職であり、現職場も付属上がりなもので、どのように情報を集めるか模索しています。
もともと退職後はインターバル期間として考えていたので、2017年度までの就職を考えています。
皆さんは転職するときは、どのように情報収集していますか?
また、求人の少ない保健師はどのようにして就職先を見つけましたか?常勤(正社員)は少ないと聞きますが、雇用形態どうでしょうか?
あえて非常勤を望む人もいると思いますが、常勤希望でも非常勤で働いてるケースとかもありますか?
色々とネットで見たりしていますが、手応えがなく、このままではまずいとおもい、現状を相談できる相手がいない辛さから、先程紹介会社に3社登録しました。今後連絡がくると思います。
皆さんの転職時の動きを教えていただきたいです。お願いします。
いさんこのトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル