適応障害・・・
- 2016/01/28 21:33
- 2,593アクセス
- 21コメント
初めまして。看護師1年目の新人です。総合病院の急性期病棟で4月より働かせていただいています。
毎日入院が付き、帰るのは21時過ぎ。
先輩に残業付けていいと言われないと付けられないが、先輩は18時には帰られます。
新人は責任感がないから働いて欲しくない。
などの嫌味も言われ、仕事も辞めたいなと思ったりも正直してましたし、実際に師長さんに「辞めたい」と意思表示もしました。流されましたが…。
自分の甘え!今が辛抱する時!辛い思いも今年まで。と思って日々頑張ってきたと思います。
しかし、ここ1ヶ月程で不眠、朝起きれない、仕事の時間が近くなると動悸や吐き気、実際に嘔吐したりと辛い症状が出現してきました。
本当に体調が悪く、最近は遅刻や欠勤続き…
昨日師長さんに「仕事に行きたくない。」と伝え、心療内科に受診を勧められました。
本日受診をし、適応障害と診断され休職するよう言われ本日付の診断書をいただきました。
職場に報告し、明日、シフトは日勤だから出勤するよう言われ、看護部長と話もしてもらわないといけない。と言われました。
正直、もう出来れば職場にも行きたくないです。しんどいのが本音です。
あまり直々に関わる事も無かった看護部長と話すのも嫌です。よく分からないんですが、休職する事に関してや、色々な手続きなどで話さないといけないんでしょうけど…。
弱音吐いてしまい、申し訳ないです。乱文で失礼しました。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル