2016年02月02日12コメント2,026アクセス
初めまして😃20代離職中の者です。
私は昨年、新卒として大学病院に入職して外科の急性期病棟に配属されましたが、事故で大怪我を負ってしまい退職を余儀なくされてしまいました。
怪我から半年近く経ちやっと怪我の完治、受診の終わりの目処が近づいており、転職サイトさんを使って2つの病院の面接に行きました。2つの病院とも慢性期病院です。事情があり引っ越しや入籍も春先に控えており、また怪我からの復帰の為いきなり常勤で働ける自信がなく、非常勤からの登用を希望し、事情考慮して頂きまして先日晴れて内定を頂きました。
実務経験が浅い私のような新卒に近い中途ですが、やはり急性期病院で働くべきでしょうか。😿
もともと新卒で入った時に急性期病棟で働いていた為に慢性期病院での働くイメージがなかなか付けられずにいます。ですが、怪我からの復帰、また私自身のライフイベントを考えると、慢性期病院でしっかりまず技術や知識を身につけた後の急性期病院への転職でも良いのかなと思っています。
また1年目で慢性期に行くと急性期病院さんへの転職は難しくなってしまいますか?🙇
慢性期、急性期ともにそこであるからこそ学べることがあると前向きに思っています!😊
慢性期病院での勤務経験がある方のお話をぜひ聞かせて頂きたいです🙇
むーみんさん
コメント
むーみんさん
>6 桃色さんへの返信
ありがとうございます‼♥😿
不安だらけですが、めげずに頑張ります💮💪
2016年02月09日
むーみんさん
>5 やすなさんへの返信
そうですね⤴😊
慢性期で着実に経験積んで、いずれまた急性期に挑戦した時に取り入れられるように頑張りたいと思います!🎵😌
2016年02月09日
むーみんさん
>4 こうさんへの返信
自分の身体のことも考慮して慢性期病院での就職を決めました🌼😊
温かいお言葉ありがとうございます♥😿
コツコツ頑張ります⤴😌
2016年02月09日
むーみんさん
>3 hiroさんへの返信
そうですね😌
今迄と間逆の内科なので分からないこと多いですが、着実に勉強重ねようと思います‼
今は入籍も引っ越しも控えていて、怪我からの復帰なので慢性期で経験積んで以降まだ気持ちがあれば急性期に挑戦したいと思います♥😌
2016年02月09日
むーみんさん
>2 みーちゃんママさんへの返信
返答ありがとうございます♥😿
そうですね、私自身のやる気と受け入れてくれる環境次第ですよね⤴
今迄とまったく間逆の慢性期内科病棟なので不安はありますが、就職までに勉強できるとこまでし直して、分からない所は助けてもらいつついずれは自分もスタッフさんたちに協力できるように着実に頑張っていきます🎵😌
2016年02月09日
むーみんさん
>1 お母さんナースさんへの返信
返答ありがとうございます♥😿
つい先日、慢性期病院での就職を決めました😃
悩みに悩みましたが、急性期では学べないことも沢山あると思うし身体のことも考えて。再出発をまずは慢性期でコツコツ頑張って私自身の看護師としての土台を育てていきたいと思います‼
2016年02月09日
桃色さん
頑張って下さいね!!応援してます😊
2016年02月08日
(退会者)
急性期であっても、慢性期であっても、学ぶべきことはそれぞれあります。
これから行く慢性期看護をしっかり学んで、急性期に入った時には慢性期で学んだことも取り入れられるのではないでしょうか?
2016年02月04日
ななさん
今の体力に合った所で働くのもいいと思います。どこの病院でも学べる事は沢山あります⤴
お身体お大事にして下さいね☕
2016年02月03日
わん子さん
慢性期でも基礎は同じです。
学ぶ姿勢が大事です。
急性期は体力勝負です。
自分の体力と家庭の事情にあわせて考えてくださいね♥
2016年02月03日