CVポートについて
- 2016/02/12 19:46
- 3,593アクセス
- 8コメント
当事者じゃないのですが、皆さんの意見が聞きたいと思い記載します。
40代 男性 痩せ形 盲腸caにて結腸切除をした方
今回CVポートを挿入し、2日後にケモを開始することになりました。
ポート針を刺し制吐剤を開始後、ポート挿入部に疼痛を訴えたもののすぐ疼痛が消失し抗ガン剤が始まりました。それから何分後かにまた疼痛がありポート挿入部付近が腫脹していることに気づき、そこでポート針を抜去したようです。
薬液が皮下に入ってしまったためすぐに主治医にも報告しケモは中止になりました。
固定法はポート針の上に当てガーゼを当てて、透明のフィルムにて固定をしていたようです。
当事者の看護師からは動ける患者さんだったため、しっかり針を刺したものの抜け気味になっていたのでは・・・という回答もありました。
あとは固定をもう一度確認しないといけないのかと考えたりもしました。
皆さんの病院ではどういった方法で固定をしたりしていますか?
針などは何ゲージを使用していますか?
追記
きちんと針がポートに入っているか確認する方法は、刺す針にヘパリン入りの生食を通して刺し、IVするようにしています。
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル